

はじめます、
ユーグレナ
あとはおいしくするだけ
プロジェクト
新時代のスーパーフードと言われてきたユーグレナ。
59種類もの栄養素を含み、
日々の活力UPや生活習慣の質向上など、
栄養や健康効果の面では、ほぼパーフェクト。
日常的な健やかさやウイルスと戦うための免疫力の意識が
高まってきた今の時代こそ、
健康を維持する力が
もっと多くの人のために役立つと考えました。
そこで手を組んだのが、
レストラン「sio」の鳥羽周作シェフ。
ユーグレナを、サプリではなく食材と考える。
優れた栄養を、風味や香りの個性を、
みんなの「おいしい!」につなげていくための
メニュー開発を共同で行います。
おいしくなったユーグレナに、
こわいものはありません。
好きなものは、続けられる。
毎日の食卓にユーグレナが並ぶ。
世界の健やかさが変わっていく。
そんな未来がいま、
小さなキッチンからはじまろうとしています。
sioオーナーシェフ /
シズる株式会社代表
鳥羽周作
Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、31歳で料理の世界へ。2018年「sio」をオープン。同店はミシュラン東京ガイドから4年連続一つ星を獲得。現在、「sio」「Hotel's」「o/sio」「o/sio FUKUOKA」「パーラー大箸」「きつね」「ザ・ニューワールド」「おいしいパスタ」と8店舗を展開。
書籍 / YouTube / SNSなどで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。2021年6月からは、株式会社ユーグレナのコーポレートシェフに就任。
モットーは『幸せの分母を増やす』。
コーポレートシェフのお仕事

-
1.
味の監修
-
2.
アレンジレシピの
開発 -
3.
ユーグレナの魅力を
発信!
ユーグレナコーポレートシェフ
共同開発商品シリーズ

からだにユーグレナ
マスカット&ハーブ味

マスカット味のベースにカモミールを加え、ほのかにベルガモットが香るよう仕上げています。
睡眠の質・ストレスにWで働く!さらにユーグレナ由来の栄養をこれ1つで摂れる。
からだにユーグレナ初の機能性表示食品です。
からだにユーグレナ
ふりかけない理由がないふりかけ

もともと、“簡単に栄養を摂れるように”と作られたふりかけ。
そんなふりかけを、ユーグレナでおいしくて体にも良い、まさにふりかけない理由がないふりかけにアップデート。
ぜひ毎日の食卓で食べてもらいたいです。
からだにユーグレナ
やさしいフルーツオレパウダー

優しい甘さとフルーツ香るパウダーです。
溶けやすいパウダーは、ミルクに溶かすだけでなく、様々な用途にご利用いただけます。
毎日飲んでも飽きない、多くの人に親しんでもらえるよう「やさしい味」を目指して作りました。
からだにユーグレナ
トロピカルフルーツオレ カロリーオフ

トロピカルフルーツのさわやかな味の後、ピーチの香りが鼻に抜けていく。
そんな味の変化で、最後の一口までおいしく楽しめるように設計しました。
おいしくて体にいい、だから毎日続けたくなる自信作です。
ユーグレナの可能性
ユーグレナの「うま味」には、
とんでもない可能性が眠ってる。

ユーグレナに含まれている栄養の中で、とくに味覚や風味に関係が深いのが「アミノ酸」と「ミネラル」。
味の基本になる五味のひとつ「うま味」は主にグルタミン酸やイノシン酸などのアミノ酸でできていることはよく知られていますが、実はその「うま味」に厚みを持たせるのが「ミネラル」なのです。
つまり「ミネラル」も豊富に含むユーグレナは、とんでもない可能性が眠っているのです。
昆布などの海藻類はそのうま味にミネラルを多く含みます。ミネラルが多いと、うま味がさらにおいしく感じられやすいのです。
ユーグレナのおいしさは、同じ海藻類の昆布などのうま味を引き出すやり方が参考になるのでは。というのが僕の考えです。
コーポレートシェフ 鳥羽周作
