はじめます、
ユーグレナ
あとはおいしくするだけ
プロジェクト

新時代のスーパーフードと言われてきたユーグレナ。
59種類もの栄養素を含み、
日々の活力UPや生活習慣の質向上など、
栄養や健康効果の面では、ほぼパーフェクト。

日常的な健やかさやウイルスと戦うための免疫力の意識が
高まってきた今の時代こそ、
健康を維持する力が
もっと多くの人のために役立つと考えました。

そこで手を組んだのが、
レストラン「sio」の鳥羽周作シェフ。

ユーグレナを、サプリではなく食材と考える。
優れた栄養を、風味や香りの個性を、
みんなの「おいしい!」につなげていくための
メニュー開発を共同で行います。

おいしくなったユーグレナに、
こわいものはありません。

好きなものは、続けられる。
毎日の食卓にユーグレナが並ぶ。
世界の健やかさが変わっていく。

そんな未来がいま、
小さなキッチンからはじまろうとしています。

sioオーナーシェフ /
シズる株式会社代表

鳥羽周作

Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、31歳で料理の世界へ。2018年「sio」をオープン。同店はミシュラン東京ガイドから4年連続一つ星を獲得。現在、「sio」「Hotel's」「o/sio」「o/sio FUKUOKA」「パーラー大箸」「きつね」「ザ・ニューワールド」「おいしいパスタ」と8店舗を展開。
書籍 / YouTube / SNSなどで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。2021年6月からは、株式会社ユーグレナのコーポレートシェフに就任。
モットーは『幸せの分母を増やす』。

コーポレートシェフのお仕事

鳥羽「頑張ります!」
  1. 1.

    味の監修

  2. 2.

    アレンジレシピの
    開発

  3. 3.

    ユーグレナの魅力を
    発信!

ユーグレナコーポレートシェフ
共同開発商品シリーズ

鳥羽「自信作す!」

からだにユーグレナ
マスカット&ハーブ味

マスカット味のベースにカモミールを加え、ほのかにベルガモットが香るよう仕上げています。
睡眠の質・ストレスにWで働く!さらにユーグレナ由来の栄養をこれ1つで摂れる。
からだにユーグレナ初の機能性表示食品です。

からだにユーグレナ
ふりかけない理由がないふりかけ

もともと、“簡単に栄養を摂れるように”と作られたふりかけ。
そんなふりかけを、ユーグレナでおいしくて体にも良い、まさにふりかけない理由がないふりかけにアップデート。
ぜひ毎日の食卓で食べてもらいたいです。

からだにユーグレナ
やさしいフルーツオレパウダー

優しい甘さとフルーツ香るパウダーです。
溶けやすいパウダーは、ミルクに溶かすだけでなく、様々な用途にご利用いただけます。
毎日飲んでも飽きない、多くの人に親しんでもらえるよう「やさしい味」を目指して作りました。

からだにユーグレナ
トロピカルフルーツオレ カロリーオフ

トロピカルフルーツのさわやかな味の後、ピーチの香りが鼻に抜けていく。
そんな味の変化で、最後の一口までおいしく楽しめるように設計しました。
おいしくて体にいい、だから毎日続けたくなる自信作です。

ユーグレナの可能性

ユーグレナの「うま味」には、
とんでもない可能性が眠ってる。

鳥羽「やばいッ」

ユーグレナに含まれている栄養の中で、とくに味覚や風味に関係が深いのが「アミノ酸」と「ミネラル」。

味の基本になる五味のひとつ「うま味」は主にグルタミン酸やイノシン酸などのアミノ酸でできていることはよく知られていますが、実はその「うま味」に厚みを持たせるのが「ミネラル」なのです。
つまり「ミネラル」も豊富に含むユーグレナは、とんでもない可能性が眠っているのです。

昆布などの海藻類はそのうま味にミネラルを多く含みます。ミネラルが多いと、うま味がさらにおいしく感じられやすいのです。

ユーグレナのおいしさは、同じ海藻類の昆布などのうま味を引き出すやり方が参考になるのでは。というのが僕の考えです。

コーポレートシェフ 鳥羽周作

鳥羽シェフのからだにユーグレナ
アレンジレシピ

  1. からだにユーグレナ グリーンパウダーを使った
    すごいハンバーグ

    <材料 (4人前)>
    肉だね
    ・牛豚合びき肉 500g
    ・玉ねぎ 100g
    ・サラダ油 大さじ1/2
    ・卵 (Mサイズ) 2個
    ・塩 ひき肉の分量に対して1%
    ・ナツメグ 1g
    ・生パン粉 50g
    ・牛乳 50ml
    ・ケチャップ 大さじ2
    ・氷水 適量
    ・サラダ油 (成形用) 大さじ1/2
    ・サラダ油 (焼く用) 大さじ1
    ・からだにユーグレナ グリーンパウダー 2袋 ソース ・玉ねぎ 120g
    ・しめじ 40g
    ・エリンギ 30g
    ・まいたけ 30g
    ・塩 少々
    ・ウスターソース 100g
    ・ケチャップ 60g
    ・みりん 大さじ3
    ・野菜ジュース (無糖) 大さじ2
    ・砂糖 小さじ4
    ・生クリーム 大さじ1
    ・お好み焼きソース 大さじ1
    ・無塩バター (炒め用) 40g
    ・無塩バター (仕上げ用) 30g
    <作り方>
    準備.しめじ、エリンギ、まいたけは石づきを切り落としておきます。
    ①ソース用の玉ねぎは2mm幅に切り、しめじ、まいたけ、エリンギを手でほぐし一口大に割きます。
    ②肉だね用の玉ねぎは粗みじん切りにします。
    ③フライパンにサラダ油をひき、②の半量を入れ中火で5分程、あめ色になるまで炒め火から下ろし、粗熱をとります。
    ④ボウルにパン粉、ケチャップ、牛乳を入れ混ぜ合わせます。
    ⑤別のボウルに牛豚合びき肉、残りの②、③、塩、ナツメグ、④、卵を入れ氷水にあてながらよくこねます。
    ⑥からだにユーグレナ グリーンパウダーを入れよく混ぜ合わせます。
    ⑦サラダ油を手につけ5つの楕円に成形し、バットに入れラップをし、冷蔵庫で20分程休ませます。
    ⑧フライパンに炒め用の無塩バターを入れ中火で加熱し、溶けたら①、塩を入れ軽くしんなりするまで炒めます。
    ⑨ウスターソース、ケチャップ、みりん、野菜ジュース (無糖) 、砂糖、生クリームを加え、中火でひと煮立ちさせます。弱火にし仕上げ用の無塩バターを入れ中火でひと煮立ちしたら火から下ろします。
    ⑩別のフライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、⑥を3分程焼き、焼き色が付いたら裏返し蓋をして弱火で5分程蒸し焼きにし、火が通ったら火から下ろします。
    ⑪器に盛り付け、⑧をかけて完成です。
  2. からだにユーグレナ グリーンパウダーを使った
    すごいフレンチトースト

    <材料(4人前)>
    ・バゲット 1本
    ・卵 5個
    ・グラニュー糖 75g
    ・牛乳100g
    ・生クリーム 75g
    ・からだにユーグレナ グリーンパウダー 1本(3.7g)
    ・バニラエッセンス 5滴
    ・バター 20g
    ・メープルシロップ 大さじ4
    ・粉糖 適量
    <作り方>
    ①バゲットを8等分にカットします。
    ②ボールに卵を割り入れ、グラニュー糖を加えてよくすり混ぜます。
    ③ユーグレナ、牛乳、生クリーム、バニラエッセンスを順に加えてその都度よく混ぜます。
    ④深さのある容器にバゲットを並べて、上から卵液をかけて一晩置き、中心まで浸透させます。
    ⑤フライパンにバターを溶かし、バゲットを断面を下にして入れます。
    ⑥両面に焼き色が付くまで弱火で焼きます。
    ⑦皿に盛り付けて、粉糖、メープルシロップをかけて完成です。
使用商品
(からだにユーグレナ グリーンパウダー)の
詳細を見る
ユーグレナ、届けます!

ユーグレナ、届けます!鳥羽シェフが
ユーグレナを届けに

ユーグレナ、届けます!

ユーグレナ、届けます① / 慶應義塾大学ハンドボール部・太田さん

ユーグレナ、届けます② / ユーグレナが大好きな小学4年生・藤本さん

石垣島

鳥羽周作 meets 石垣島 !
鳥羽シェフがユーグレナの生まれ故郷へ行ってきました。

コーポレートシェフ鳥羽周作meets石垣島 まとめ編

コーポレートシェフ鳥羽周作meets石垣島 ユーグレナ石垣生産拠点編

コーポレートシェフ鳥羽周作meets石垣島 2021/12/18フサキビーチリゾートディナーイベント編

閉じる

フサキディナーイベント
メニューのご紹介

フサキディナーイベントメニューのご紹介

「ユーグレナ あとはおいしくするだけプロジェクト」では、フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ(沖縄県石垣市)にて、コラボレーション企画としてFusaki ART Week 2021「島食材~食のアート」をテーマに、2021年12月に「ガラディナー」を開催しました。

2021年ユーグレナコーポレートシェフに就任した、ミシュランガイドで3年連続一つ星を獲得したレストラン「sio」。イノベーティブと評価されるオーナーシェフ・鳥羽 周作が厳選した石垣産ユーグレナをはじめとした食材が、鳥羽シェフの手によって「食のアート」に生まれ変わりディナー参加者をお迎えしました。

ここでは鳥羽シェフの感性によって生まれた「食のアート」メニューの一部をご紹介します。

メニュー

一夜限りの限定ディナー、厳選された石垣島食材を使ったこの日限りのコース料理でお出迎え

茶碗蒸し

1皿目は「茶碗蒸し」
やさしい味わいの鶏出汁にユーグレナを加え、極限まで柔らかい茶碗蒸しに仕立てました。じんわりと旨味の広がる一皿をスターターに。

島食材のインサラータ

2皿目は「島食材のインサラータ」
苦味や香り、島の食材らしい特徴のあるお野菜や花をふんだんに使ったサラダ、ユーグレナ入りの特製のドレッシングで。

海老しゅうまい/トリュフ

3皿目は「海老しゅうまい/トリュフ」
石垣島産の車海老と豚ひき肉にユーグレナを練り込んだ餡を焼売に。仕上げにトリュフを添えて、海老とトリュフの組み合わせが楽しい一皿。

パッションフルーツと黒酢の南ぬ島豚酢豚

4皿目は「パッションフルーツと黒酢の南ぬ島豚酢豚」
パッションフルーツの酸味を活かした甘酢餡で、揚げた南ぬ島豚を和えて、仕上げに蓮根や乾燥させたケール、ユーグレナのパウダーを散らしています。

カブとあおさのピュレとミーバイのヴァプール

5皿目は「カブとあおさのピュレとミーバイのヴァプール」
蕪にあおさとユーグレナを加えたピュレに、しっとりと蒸しあげたミーバイを添えています。

石垣牛の炭火焼き

6皿目は「石垣牛の炭火焼き」
シンプルに炭火焼きにした石垣牛。
島の塩とユーグレナを合わせたユーグレナ塩を添えて。

フォー

7皿目は「フォー」
シンプルな鶏出汁ベースのお出汁にユーグレナを加えたフォーです。

ハイナンライス

8皿目、〆のご飯は「ハイナンライス」
出汁にユーグレナを加えたスープでご飯を炊き、しっとりと火入れしたと鶏もも肉と合わせています。

カッサータ

9皿目、デザートは「カッサータ」
リコッタチーズにチョコチップを加えたシンプルなカッサータにユーグレナを合わせて。旬のいちごを仕上げに添えて。

アンダギーとウッチン茶

10皿目、お茶菓子と食後のお飲み物は「アンダギー」と「 ウッチン茶」
ユーグレナを混ぜ込んだアンダギーにごまをまぶして香ばしく仕立てました。

また、2022年の夏は、ユーグレナとフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズのコラボレーション企画を実施しています!くわしくはコチラをどうぞ

閉じる

コーポレートシェフ鳥羽周作の
活動を発信しています